|
|
- カテゴリー: 学ぶ・資格
- 著者:三浦元美
- 発行:TRUE GRACE
- 発行年月: 2017年09月22日
- 宣伝広告もせずに口コミだけで発展し、20年にわたって広島市の保育・幼児教育界をリードしてきたMIE(ミー)。その園長、三浦元美が、子ども達が自然に学ぶことの楽しさを身につけ、大人になっても自分の道を自分で歩める力がつく「ミウラメソッド」の本質を語ります。
|
|
- カテゴリー: ドキュメンタリー
- 著者:傳田聴覚システム研究所
- 発行:デジタルブックジャパン
- 発行年月: 2017年08月25日
- 日本語リズムに慣れた聴覚を刺激する機器「ハイパーリスナー」。数々の奇跡を生み出してきたにもかかわらず、体験者はみな一様にその効果に口をつぐむ。それはなぜなのか…。我々の理解を超越した、傳田(でんだ)聴覚システム研究所・所長傳田文夫の脅威のメソッドに挑む!!
|
|
- カテゴリー: WEBマガジン
- 発行:合同会社ラバブル
- 発行年月: 2017年08月25日
- 6号からだいぶ間があいてしまいましたが、サボっていたわけではありません。
おかげさまで「おんがくばか」も、めでたく商標登録が済みました。「おんがくばか饅頭」「おんがくばかラーメン」などお考えの方は必ずご連絡ください。
また、今号では「おんがくばか祭り」の様子もご報告!!
|
|
- カテゴリー: ドキュメンタリー
- 著者:野口貴生
- 発行:デジタルブックジャパン
- 発行年月: 2017年06月05日
- すべてのことに意味がある…。複雑な生い立ちを抱えたふじ見鍼灸整骨院グループ代表・野口貴生がたどり着いた家族ぐるみ経営の原点、それは痛みへの感謝の気持ちだった。痛みを抱える人、これから柔道整復師を目指す人への、一つの指標となる痛みへの向き合い方と施術論を紐解く。
|
|
- カテゴリー: ビジネス
- 著者:藤中 秀樹
- 発行:TRUE GRACE
- 発行年月: 2017年03月10日
- 三度も大病院を立ち上げ、経営者としてあらゆる困難を経験しがながらもそれらを乗り越え、現在、医療機関の経営も含めて四つの事業を行っている藤中秀樹氏が語る、「生きたいように生きる」ための自己啓発指南書。
|
|
- カテゴリー: ビジネス
- 著者:澤田 翼
- 発行:デジタルブックジャパン
- 発行年月: 2017年03月09日
- 独特のステップ制度とCell Division Systemがオーナーとして独立するチャンスを広げた。他に類を見ないオーナー澤田翼のアイディアはどこから生まれたのか?この業界で独立を目指す人は必見の書。
|
|
- カテゴリー: ビジネス
- 著者:スズキ機工株式会社 代表取締役 鈴木 豊
- 発行:エーアイ出版
- 発行年月: 2017年02月02日
- ─社員との軋轢、取引先の謀略……。倒産寸前の町工場が、
ヒット連発の注目企業に生まれ変われたのはなぜなのか!?
驚異の潤滑油「ベルハンマー」が話題の異色メーカー再生の物語。必見!
|
|
- カテゴリー: ドキュメンタリー
- 発行:デジタルブックジャパン
- 発行年月: 2017年02月02日
- ひとりが始めた小さな活動が、地域を照らす光となる。群馬県桐生市の教育現場が、にわかに動き始めた。甲子園の常連校・聖光学院野球部元顧問にして「桐生を日本一美しい街にする会」代表を務める前野榮氏。故郷の桐生市ではじめた心の教育論と地域活性化の取り組みをレポート。
|
|
- カテゴリー: 学ぶ・資格
- 著者:安藤速啓
- 発行:どろんこランド
- 発行年月: 2016年12月12日
- 厚木の豊富な自然に囲まれた環境で子供達の個性を伸ばし、将来に役立つスキルを身につけてもらいたいと考える「どろんこランド」を紹介します。
|
|
- カテゴリー: ビジネス
- 著者:株式会社 絆
- 発行:Japan Precious
- 発行年月: 2016年12月09日
- 故人の遺品からわかるその人と家族、友人たちとの絆を伝える職業「遺品整理士」の業界の裏側から見えてくる真実の人間模様がそこにある。現代社会が抱える課題や問題を解決していく糸口がここにあります。誰にでもおとずれる死を考えさせる感慨深い一冊です。
|